top of page
This site was designed with the
.com
website builder. Create your website today.
Start Now
KYO SAKAMOTO
HOME
About
Movie
PV
甲府市民文化祭
Concert
2024.11.9
2024.2.10
2023.8.19
2023.7.22
Mail
More
Use tab to navigate through the menu items.
シェア
全チャンネル
この動画
Facebook
Twitter
Pinterest
Tumblr
リンクをコピー
リンクをコピーしました
Kyo
動画を再生
動画を再生
05:17
KAI-TELEVISION
世界を目指す 若き音楽家の 競演 KYO SAKAMOTO
《世界を目指す山梨の若手音楽家》 1999 年山梨県北杜市で父雅紀と母千恵の間に生を受けた。 父はドラマーであ り、母もクラシック音楽好きで、響が声楽を 学ぶ上で助力を惜しまなかった。 11 歳の時にオペラ歌手の声を聞き、クラシック音楽の世界に 興味を持った。 初めて購入した CD はローマ・カトリック教会で用いられる宗教音楽で ある 「グレゴリオ聖歌」、次いで「三大テノール クリスマスコンサート」。 ますま す歌の世界に傾倒する。14 歳の夏に甲府で声楽教室を 開いていたオペラ歌手の 佐佐木チカ氏に師事し、コンクールや コンサートに出演しながら技術を積み重 ねていく。 甲斐清和高等学校で⻲井陽二氏のもと音楽的素養を養い、東京芸術 大学の吉田浩之教授の元で様々な言語の歌、韻律学と豊かな感情による 表現を学ぶ。さら には歌唱音声研究者である上野目泰之氏に音声学の 観点から発声を学び、現在はイタリア のバーリ在住のオペラ歌手、 高橋達也氏のもとで発声を見つめ直し、レパートリーの開拓に勤しむ。 Luciano Pavarotti のような世界を駆けるテノール歌手になりたいと 切望し今日まで発声や音楽表現 を探究し続けている。 16 歳の時に訪れたウィーン国立音楽院で一流のソプラノ歌手である Victoria Loukianetz 女史に「ヨー ロッパのオペラ座に立てる声を持っている。 それどころかそれ以上のことができる声だ」、 また現在師事しているイタリアの ペトゥルッツェッリ歌劇場芸術監督 Elena Rizzo 氏に 「イタリアのオ ペラ界で活躍できるだけの声をもっている」と称される。 《苦心の末、顕となる才覚》 声楽を学び始めた頃、低声を歌うバリトンとして育てられる。 東京藝術大学大学に入学。しばらくはどの声種になるのかわからないと言われていたが、 大学 3 年の終わりに高橋達也氏に出会いテノールの中でも特に輝かし く、高音を易々と出す 「レッジェーロ・テノール」であると告げられる。 高音が満足に出ていなかった彼 にとってその 1 年間は非常に苦しむ時期となった。 しかし高橋氏の熱心な指導により、10 年以上悩み続 けていた問題を僅か1年余りで解決し、 周囲が思いも寄らない形で才能を開花させる。 イタリアの澄み渡 る⻘空のような声質とダイヤのような輝きの響きを併せもち、 現在イタリアオペラの中でもロッシ ーニやドニゼッティ、ベッリーニなどの ベルカントオペラを中心に据えたレパートリーを開発し、超絶技 巧と言われる アジリタ唱法やレッジェーロにのみ許された超高音を昇華させ続けている。 声楽を佐佐木チカ、⻲井陽二、吉田浩之、古楽声楽を野々下由香里、発声を 上野目泰之、高橋達也、音楽をElena Rizzo の各氏に師事。 趣味は料理と日本刺繍で美味しい洋菓子が大好物。 https://kaitelevision3.wixsite.com/kyo-sakamoto
世界
を目指す
若
き
音楽家
の
競演
-澄んだ響きの中にイタリアの輝き-
bottom of page